2010年05月08日

DIYSTARSサイトに寄せたメッセージを転載

Message From 七尾旅人

初めて携帯型MP3プレイヤーを使い始めた頃、こういうシステムがあったらな、ということを思いました。それが今になって実現したのは素晴らしい開発チームTUNKとの出会いのおかげです。

僕がデビューし活動してきたこの約10年間は、音楽が商業的にも文化的にも苦境に立たされ、ネガティブな意見が支配した季節で、実際にたくさんの人間が音楽界を去りました。

たくさんの才能あるミュージシャンが音楽を続けられなくなっていく光景を見ました。

たくさんの素晴らしいCDが廃盤となり消えていく光景を見ました。

しかしこの10年間は、労さえいとわなければ、全ての作り手が自分だけのメディアやショップを持つ事が出来る、新たな時代の始まりとも言えます。

そろそろポジティブに今の状況を楽しんでみたいと思い、DIY STARSの公開に踏み切りました。

DIY STARSは非常に素っ気ないシステムです。こちらの面倒を一切見てくれません。アップしたファイルをお客さんにDLさせ、決済してくれるだけです。

HP開設や決済代行会社との契約など、前準備もそれなりにありますし、日々、自分で運営管理して、発売したら何らかの形で告知もしなくちゃいけない。
著作権管理についても別途に考えなくてはなりません。
どんなミュージシャンにもお奨めできるというものではありません。

インディペンデントな活動に魅力を感じる方には良いかもしれませんね。

僕は音盤とDATA、両方に育てられた世代。
なので今後どれほどパッケージが苦境に立たされたとしても、
レコード屋が存在する限りは盤を出し続けるつもりです。
同時に、このDIY STARSを使って自分の家から、サイトから直接発信してみたい音楽も、たくさん思い描く事が出来ます。その他、さまざまな配信サイトの助力を得ながら世に出したいものもあるし、DATAをCD-Rに焼き付けてLIVE会場だけで手売りしたいような音源もあります。

今わたしたちミュージシャンの眼前にある販売方法の多様化は、
また新たなる表現の誕生を促すでしょう。

DIY STARSがそのささやかな一助となりますように。

名称の由来をお話します。
DIYは「DO IT YOUR SELF」文字通りの意味です。
STARSは宇宙空間に散らばる無数の星々をイメージしています。
星の一つ一つが掛け替えのない個性を持ち独立していますが、大きな空間を共有する仲間でもあります。時には手をつなぎ、星座にもなるでしょう。明るい星、静かな星、輪っかのある星。みんな輝けたら素敵だなと思います。

それから、
DIYで活動していて、しかも大都市ではなく田舎に住んでいたり、
すごく小さな国に住んでいたり。
そういう、華やかさとは程遠い場所から新しいSTARが生まれたら面白いなーって、そんな考えも少しあるんですよね。

もう少し夢のある音楽界に、なりますように。

そして音楽を志す全ての人に夢が分け与えられますように。

僕に音楽ほど夢をくれたものはないので。

ちいさな一つの提案として。

2010.2 七尾旅人



http://diy.tunk.jp/
posted by TAVITO at 22:59| 東京 ☀| ★日記★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。