2005年12月10日

≪ソングQ≫vol.1  〜おまけ編〜

b656ee80e3bb1d5674f5.JPG

ソングQの2
≪おじいさんとキツネ≫
こうして目を閉じれば
よみがえる
わたしの光

だんだんと解るだろう
息子達よ
きみたちの光

やあ
金色の毛並みたちが
輪を描いて
わたしを包む
金色の毛並みたちよ
好きにやれよ
小さな体、弾ませて

今、わたしは、
ゆっくりと
目を閉じ行く

息子達よ
うまくやれよ

(のぼってゆくたましい)



{手紙}
1回の開催に付き1曲限りのつもりでしたが
今朝も1曲作ってみたのでアップします。

息子夫婦にだまされて莫大な借金をしょわされつつも晩年は沢山のきつねに囲まれて幸せな生涯をおくったおじいさんの歌が聴きたいです。
Posted by 聖きつねのおじさん at 2005年12月09日 15:50

この方はもしかしたらお知り合いの紳士じゃないかと思うんですが、、
一人だけ二回も書き込んじゃって、、、、。よくばりじゃのう。
一見、他の人に比べて無茶なオーダーだな、冷やかしだな!と思ったんですが
実際にやってみたら「朝の散歩の歌」よりも
老人がどうこうっちゅうのは
自分にとっての得意分野だったらしく
10分くらいで詞曲が出来、スムーズだったです。
満足して頂けたでしょうか???

ほんとは全曲やりたいけども
アルバム録音や日銭稼ぎなどをしないと
ヤバイので、、、

でもまたやろうジャン。

大変有意義でした。

歌のあり方も
音楽供給のあり方も
根こそぎ変えてしまいたい。
みんなのイマジネーションも取り込みながら、
なにか面白い事が出来たら良いよなあ、
そう思ってます。


〜追記〜
「開催のお知らせ」のコメント欄は
閉じさせて頂きます。
代わりにこの記事のコメント欄を
開けておきますので
良かったら感想を聞かせてください。
今回は「歌の種」ではなくて、
「ソングQ構想」そのものへの感想が頂けると
大変参考になります。
歌の種はまた次の開催で、
どしどしちょうだいね
posted by TAVITO at 13:46| 東京 ☀| Comment(28) | ★音声付き★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
自宅に居ながら、旅人のライブに遊びに来たみたいで、そんで、旅人に色々リクエストができて、運がよければ自分の聴きたい曲を歌ってもらえるという、画期的な試みだと思います。「ソングQ」ってタイトルも、なんか、古き良き時代のゴールデンタイムの番組名でありそうで好き。
Posted by さかな at 2005年12月10日 14:38
さかなって、古き良きファンさかなですかー?
今だに追っかけてくれてんのかー?!
ありがとー。
アルバム出来たらツアーで北の方も行くからね。

〜追記〜
ね!カルトQとかウルトラQとかオバQみたいでしょ。Qってなんかいいよね。
Posted by at 2005年12月10日 15:20
あ、ごめん。
名前入れ忘れたけど
一個前のやつ僕です。
Posted by ★TAVITO★ at 2005年12月10日 15:22
ただの通りすがりのきつねおじさんの為に素晴らしい曲を作って頂いて本当にありがとうございました。いつかこの曲でデビュー出来たらと思っています。
Posted by 聖きつねおじさん at 2005年12月10日 15:35
ソングQ、すごすぎです。
あれ、なんていうんやろう。。
ガラス工芸??っていうんかなあ。。
職人さんがいて、体験、見学させてもらえる、あれです。
オレンジ色に燃えて、やわらかくなってる間に
形を整えたり、息をフゥーッとふきこんだり
ふくらませたり、職人さんに手伝ってもらいながら
オリジナルのコップ(ぐらす)作りを
体験、見学させてもらえる、あの場所を寝起きに思い浮かべました。
ぼくも北の方に住んでます!タビトさんのLIVEは未経験なので、
これたらぜひぜひ来てください。


Posted by ようへい at 2005年12月10日 16:13
はじめまして☆旅人さんだいすきです〜 新コーナー(?)うれしいです☆
私もブログ始めたのでよかったら見にきてね!
Posted by ゆあさ at 2005年12月10日 17:24
旅人〜 古き良きファンのさかなです(笑)
北での旅人はスーパーカーのライブで見ただけだもんな〜。是非次回ツアーで北にも!!

追伸:今日、北は雪が積もりました。是非雪合戦を実現させませう!
Posted by さかな at 2005年12月10日 19:03
初めまして。ソングQすごくいいと思います!
どんな曲なんやろなぁとか考えると
ワクワクします。楽しみが増えました。
第一回目は残念ながらリクエストしそびれたの
で、次回は是非リクエストしたいです。
Posted by coco at 2005年12月10日 21:11
自分の表現したいものだけ表現するんだー!という姿勢も素敵だけど、リクエストに答えていくオーダーメイド創作も素敵ね〜☆と思いました。

七尾さんの「歌のあり方も、音楽供給のあり方も
根こそぎ変えてしまいたい」が実現したら、どうなるんだろう…。楽しみです。

とりあえず、毎日新しい歌が聴けて嬉しい!!

追伸:ブログで種の再利用してみました。
苦情が来たら消します。でも怒らないで〜(>_<)
Posted by まうだりあ at 2005年12月10日 21:24
うたぐるいのぼくみたいに 旅人さんがうたを届けてくれる企画だ と 牛乳のようだとおもいました
Posted by piこ梅 at 2005年12月11日 00:41
旅人さん、おはようございます!
「おじいさんとキツネ」も、
とても心地よかった!

あのオーダーを、
ここまで、美しく、やさしい歌に
変えられる旅人さんの才能に、
あらためて感動してしまいました。

旅人さんの歌を聴くとほんとに
とっても心がなごみますし、
人間として一番大切なことに
気づかせてくれます。

旅人さんは、私の「癒し系」なんです☆

旅人さんは、四国出身なんですよね?
私は、中国地方出身なので、
出身地がけっこう近いところも、
心揺さぶられる原因のひとつかな?
って以前から感じております。

これからも旅人さんから
癒しのパワーをいっぱいもらって、
私も、地球人の1人として、
私なりに、世界平和に協力できるような
人間になりたいと感じました。

旅人さん、いつもありがとう!
Posted by さくらこ at 2005年12月11日 05:40
書き込みしてくれた方、ありがとうございます。
大変励みになります。
でも僕は今、もう少しリアクションがほしい!
歌の種の時より全然来ないや〜〜、、、、。
ねえ、けっこうビックリしなかった?!ねえねえ!
(頑張って手品したけどイマイチ受けなかった子供みたいだなコリャ。。。)
なので、しばらく更新せずにこの記事を最上段にキープしときます。
アルバム録音と30日のLIVEの準備をしつつ
お待ちしております。

ソングQに関してはとても思い入れがあるんです。
「あなたは音楽の契機を内在しているし、
あなたそのものが音楽なんじゃ!」という、僕の根本的な考えを
判り易く具体化していける、1つの手段と思うからです。

あと、無料である事。(報酬はリアクションでいいでっす!)
それから、スピード感ちゅうか。
これまでの2曲は
オーダーを受け、無の状態から作詞作曲〜録音
画像+文章作り〜アップ作業を終えるまで、大体2時間くらいでしょうか。
(ちなみに音声日記は全部込みで20分くらいでした。
まああれは寝起きの鼻歌とかだからファン以外が聴いたらただのゴミかもしんないけど)
一連の作業工程に慣れるともっと速まると思います。
もちろん速けりゃいいってもんじゃないけど、
ネットなど一般的でない時代に、
メジャーレコード会社などの資本が司る音楽供給システムで
音楽稼業を始めざるを得なかった自分にとっては
かなり重要な事なんです。
これによって
◎「歌という現象」を近しく感じてもらいたい
◎古代〜ポップミュージック誕生前夜までに「歌」が持っていた、様々な有効性の奪還
など、幾つかの目標に近づけるのではと考えています。

あるいは
ここを見て下さってる皆さんが何人いるか正確には判らないけど
仮に1000人だとすると、
1000人とバンドを組んだようなものかも!
渋さ知らズみたいにどんどんメンバーを増やして、
最終的には46億人バンドにしたいな〜。
や、これは無茶な妄想ですけど
◎み〜んな音楽なんだ!
◎みんなもそれぞれの人生でソングQしてね。
この2つかなやっぱ言いたいのは。

長々と失礼しました。
そいではまたね!



Posted by ★七尾旅人★ at 2005年12月11日 09:43
「1000人とバンドを組んだようなものかも」
って言葉にググッときました。

Posted by ロニー at 2005年12月11日 11:22
お、旅人と同時刻に書き込んだ!
Posted by ロニー at 2005年12月11日 11:25
旅人さ〜ん。ソングQは僕にとって非常に有意義な事でした。最近の僕は聞いた曲に対していろいろ考えたりはするけど何もない所から歌を見つけ出すというのはなかなかやってなかった事だと思いました。正直、ソングQの事を見たときにパッと「これだよ!」と言えるものが湧いてこなくて、悔しかったです。想像することに甘えてたんですね、というか想像したつもりになっていました。
貴重な体験をありがとうございます。
それだのに、ずっと傍観してしまってたこと、あやまります。
ごめんなさい

次の機会にはぜひとも参加させていただきますです。
Posted by ミドリムシ at 2005年12月11日 11:34
旅人さん、本題と全く関係ありませんが、一言。
最近、ふと高揚したことがあって、「君に触れて良かったよ」という歌詞が実感できた気がしました、一瞬でしたけどね。
僕が見つける前に、旅人さんが見つけて触れてくれたのどす。
こちらこそ、触れてくれてありがとう、そうですね、僕も自分のソングQを、んでもって自分の歌を発信できればいいです。本題とは関係ありませんでしたが、ブログアンド北斗七星の異変を楽しみにしています。
Posted by 24歳児 at 2005年12月11日 12:46
今日はじめてココに辿り着いたんですが、
すごく斬新というか、この時代を上手く活かしたことされてるんですね!
自分の中にイメージはあるのに、
どうも表現できない、あの「もやもや」が解消される、とても画期的なことではないでしょうか。
その「もやもや」をずーっと抱えて、誰かにその世界を見せることも無く、
この世を去って行く方の数を考えると、すごく勿体無い気分になるのです。
なんせ、そのぶんの「わたしの見たことのない世界」が失われているのですから・・。
(しょっぱなから暴走してすいません)

自分はスーパーカーからの流れ者ファンのなので
タビトさんのことまだまだ知りませんが、
これからも時々チェックしにきます。

キツネのおうたの、がんもどきにしみてる汁みたいな声がとてもすきです。
Posted by Fわかめ at 2005年12月11日 12:48
ソングQ!!わたしもコメントしてたんです。もう…すごい嬉しくて!!!
旅人さんのうたがとっても近くで作られてる!(私たち)一緒に…みんなで、みんなが歌になる!嬉しくて楽しくて…ほんとにおっきなバンドを組んだみたいな…。
みんなが一緒に歌に溶け込んでる感じがして、ここで、この場所でみんなが歌でつながってるって思うことができました!これはわたしにとって本当すごいことなんですよ!!


興奮状態に陥ってしまいます。朝起きたときやふとした瞬間に思うことが、「うた」として残っていってるんだな〜って。


暴走気味で意味のよくわからない文章ですね;次は少し落ち着いてからコメントします!



本当ありがとうございました。


☆無敵のスターだよ〜制限時間は無しさ!
Posted by もこ at 2005年12月11日 16:02
旅人くん
携帯から見てる人はまだ唄を聴けてない人も多いんじゃないかな?
だからリアクションできないって人も多いはず。


それとキミは優しすぎるというか、ファンの人を甘く見ているというか、なんつーか。


みんなちゃんと唄えてるぜ?


キミほど上手に、明確な意図を持ってじゃないにせよ、大丈夫。みんな唄ってる。

あ、批判じゃあないよ。批判に聞こえたらごめんね。
Posted by 生棄て at 2005年12月11日 17:30
いやぁ、本当にレアな音源です。
堪能させていただいてます。

寒い冬に暖かいココアを飲んだ気持ちになりました。
Posted by てるみぃ at 2005年12月11日 17:58
携帯から見てるので音聴けてない間抜けな輩です。でもソングQ開催してくれてありがとう。なんつーか、七尾旅人のうたに関われたらどんだけ嬉しいかって、ずっとずっと思ってて、そしたら旅人くんのほうから手を差し延べてくれて、嬉しくて嬉しくて、ことばにするのむずかしんじゃい。(リアクションでいいのなら、と、体液振り絞って書き込んでみてます。)
Posted by ぴろみ at 2005年12月11日 20:30
ソングQとてもいいと思うよ。
どっかで飲んでて夜中4時くらいに、そこにいる人達と皆で歌作っちゃいましたって感じかな?うん、楽しいし、ある意味ストリート感もあるなと思いました。
Posted by 二日酔い at 2005年12月11日 21:23
2度目の書き込み失礼しまっす。
朝の散歩ソングの時、自分も参加していたんですが
リアルタイムで歌ができあがったとき、本気でびびりました。
タビトさんの、「他の人の歌の種も自然と入ってると思う」という言葉に
それって。。ソングQに接した人といつのまにか共同作業してたってこと????
す、すんげぇ、、、と、1人わっしょい状態でした。。
なにかを生身で人と共有した時のような。。
それに似たような感覚があったのです。
これは、すごすぎだと思います。勝手に解釈しているだけですが。

実はパソコンがアホで、、、音声日記がなぜか聴けないんですが、
(ブログの歌も、はな歌も、散歩の歌も、きつねの歌も。。。ききたい。。)

どうしてタビトさんが、「今、これをするのか」
ということを、ガリガリ君食べながら考えました。

それは、やっぱり、みーんなが歌えるようになったら、ええなあ、ってことだろうと。
それを実践してみせている。。というか。。
できるんやで、っていうのを、見せてくれている。。というか。。

ソングQのような存在を、僕は他に知りません。
大大大大ファンだからって、ほめまくってるわけではないです。
ほんとに、すごい。
これから、どうなっていくのか、ほんとにとんでもないこになるのでは。。。?と。
歌のれぼりゅーしょんの匂いすらするのです。
これから、相当楽しみです。
長文失礼しました。
Posted by ようへい at 2005年12月11日 21:35
パソコンから旅人の宇宙が溢れだすようにやってきて私の宇宙と繋ったよ。
ここに書いてる皆の宇宙も溢れ繋がって、そうして、どんどん新しい宇宙ができるんだね。
ブログってすごいね。ソングQってすごいね。みんなすごいね。
あちこち、宇宙だらけだ。
Posted by alt.blue at 2005年12月11日 23:56
始めまして。
いいですよ。
画期的ですよ。
既存のシステムに依存していない点。
僕らに非常に近い距離に旅人さんがいる点。

何かの誕生に相互的に関わることができる感動を味あわせてくれる。
「村社会」の温かみというか(良い意味でね)。

自分、CD屋勤務なんですが、今目が離せない数少ないアーティストです、旅人さんは。

これからも良い曲期待してます。
毎日あそびきますね〜
Posted by しょう at 2005年12月12日 01:30
ソングQの1で参加した者です。
この企画、すごく好きです。
音楽業界だけじゃなく、インターネットのコンテンツとしても、
こんなに空気感を感じたことがない。これは新しい発明。
大袈裟だけど、パソコン開いたら、旅人さんやみんなと会える。
なんか変ですけど、参加することによってすごく親しくなれたような。
ライブに行っても普通、体験できないんじゃないかな。
僕はアマチュアで音楽作ってますが、いつか真似してみたい。できるかな〜?


これからも一緒に歌、歌ってください!
Posted by りょーま at 2005年12月12日 02:39
たびとんへ

こんなときに限って、
週末、パソコンがご機嫌ナナメで、
携帯見ながらやきもきしつつ格闘し、
今ようやく辿り着きました。
夜が明けるより早く雪が降りそうなくらい寒いのに、
パソコンから七色の湯気が出ている気分。
ほくほくです。
あのひとにもきっと届いてる、はず。

いつもありがとう。
種をポッケに集めては、ときどき歌ってみる日々。
またいつか、こそーっと呼びかけてね。
Posted by かえるうどん at 2005年12月12日 05:11
ありがとう。
わがままに応じて下さって、感謝します。
≪ソングQ構想≫そのものへの感想つったって
突然1回やっただけなのに、判んないよな〜
なのに、ありがとう。
俺自身、ソングQちゃんの野郎をつかみきれてないんですよ。
でも今はどうしてもこれをやらないといけないんじゃないかっていう
そんな気持ちがあるんです。
とにかく、続けてみます。
次回がいつかは未定だけど、次からは数日前に
「開催迫る!」のお知らせを出した方が良いかもしれないですね。

★ようへいさん
ガラス工芸!なるほど。思ってもみなかった。ありがとう。
僕もいっぺんあの膨らますやつ、やってみたいんです。
小学生の時そう思ってから、実現せぬまま20年近くが過ぎてしまいました。
あ、もう一通下さってますね。
そうなんです。1個だけ種を選んだはずが
他の人の種もけっこう自然に吸収されてました。オモシロ現象です。
1曲目に関しては。2曲目はそうでもなかった。
今後どうなるんでしょう。。。

★ゆあささん
ブログちらっと覗かせてもらいました。
22歳のお母さん、子育て大変だろうけど頑張ってください。
親へのありがたみを思い返させて頂きました。
七尾の両親も21位で産んだんですよ。俺を。
2人とも不安定だったな〜〜今もそうだけど。
なかなかきつかったと思うけど、よう育ててくれました。感謝。
多少、変な育ち方してしまったけど。。。

★まうだりあさん
もしかして黒板星におった奴やないんけ?
君は複数の名前を使い分けてませんか?
一個に決めなさい。
後、これからのコメントは全て57577、
短歌で出してきて下さい。

★二日酔いさん
貴重なご意見ありがとうございます。
で、考えてみたんですけど、
これはそんな生易しいものではないんす!
「1000人のバンドだ!」も本心ですが
「1000人対1人の戦い」という方が
僕の実感に近い。
もちろん戦争みたいな悲しい戦いじゃないですけど。
(ばらまく爆弾は、歌です。)
僕は今回、作り手として、人として、
LIVEなどとも全く違う、
これまでに味わった事の無い
新種の緊張感を味わいました。
全ての詞作曲家に、このやり方を薦めたいほどです。

★alt.blue さん
ありがとう。
「♪ブログってどうなのかなぁぁぁ〜?
よく判らない。。。。」なんですよ僕としては。
な〜んか良い宇宙が拡がったら最高だけどね。
「♪ソングQもどうなのかな〜〜〜?」
未知数ですね。
なるべく良きことに出来るよう頑張ります。

★しょうさん
ありがとうございます!
悪い意味の村社会にだけは絶対したくないんで、
おれ、ユルユル脳をフル回転させなきゃ。。。
ちゅうかアルバムも作らなきゃ!
ちゃんと店頭に並ぶヤツ。はは。
始まったばかりの旅ブログ、今後も宜しくです。

★ほかの皆さん
素晴らしいメッセージを頂いたのに
レスし切れません。ごめんなさい。


それでは、このコメント欄は
カーテンフォール、閉幕です。
書き込みは出来なくなりますが、閲覧は出来ますので。

有難うございました。

Posted by ◆七尾旅人◆ at 2005年12月12日 10:53
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。